農園の1年 2023年

12月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


12月26日(火) 撮影

寒波が去り、暖かさが戻った南国市圃場。
年末の葉にんにくの収穫もピークを過ぎて、ホッと一息。


12月17日(日) 撮影



12月8日に撮影した出荷中の葉にんにく専用種の畝



12月17日に撮影した出荷中の赤玉にんにくの畝

12月に入って葉にんにく専用種の出荷が始まったと思ったら、赤玉にんにくの葉の出荷も始まって、あっという間に明日はもう20日。
今年は寒くなるのが遅かったせいか、にんにくの成長速度が遅いので、例年に比べると小ぶりのものが多いですね。
20度近くあった気温がひと桁に急降下したので、収穫作業も急に厳しくなってきました。
年末まで、もうひと頑張りです。


12月02日(土) 撮影

少し小ぶりのものも多いですが、葉にんにくの収穫のスタートです。
今朝は冷え込んで、うっすらと霜が降りていました。


11月24日(金) 撮影

例年、12月1日から葉にんにくの収穫を始めます。
専用種は、出荷できるレベルのものがだんだんと揃うようになってきました。
やはり今年もこの週末あたりからのスタートになりそうです。


12月24日(日) 撮影

手作りチキンとケーキ、わが家のクリスマスは、同時に料理の日でもあります。
今年も、朝からワイワイガヤガヤとやっておりました。


12月07日(木) 撮影

高知市内の平野部の紅葉は、12月になってからであります。
わが家も、暮れの忙しい時期に庭掃除が待っています。
今年は、例年に比べると少し赤が濃かったような気がします。


11月25日(土) 撮影

高知市内にある水田を利用したコスモス畑。
毎年、稲を収穫した後にコスモスを植えて楽しませてくれています。
流石に12月になると、風が冷たすぎるようです。


●今月は、年末まで葉にんにくの出荷を行います。
●空いた時間に圃場の除草を行います。

11月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


11月17日(金) 撮影



だんだんと葉が大きくなってきたにんにく

間もなく葉にんにくの出荷を迎える南国市圃場。
雨不足で心配していたのですが、ほぼ例年並の12月上旬に出荷出来そうです。
赤玉にんにくは、少し遅れるかもしれませんね。


11月07日(火) 撮影



雨に洗われた南国市圃場

昨日(11月6日)は、久しぶりに雨らしい雨の日だった。
圃場全体が洗われて、スッキリとした感じになりました。


10月30日(月) 撮影



雨が欲しい南国市圃場

植付けから一ヶ月を過ぎ、ここまで順調にきています。
雑草退治もひと段落したところです。


11月18日(土) 撮影

全国的に寒い一日。
四国でも山間部は初雪が舞ったようです。


11月01日(水) 撮影

この辺りの農家の方々には毎年楽しませていただいてます。
今が満開の南国市三畠地区のコスモス。


10月27(金) ~ 29日(日) 撮影

たまには休日を楽しみたい、この季節。
久しぶりにカミさんと旅行に行って参りました。
車で3時間と少し、神戸は近いものです。

秋といえばコスモスが思い浮かびますが、年々種類も豊富になってきているみたいです。
帰りに立ち寄った香川県のまんのう公園では、コスモスが満開でした。


●今月は、にんにくの除草を行っていきます。
●下旬から、専用種の葉にんにくの出荷準備を始めます。

10月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


10月15日(日) 撮影

土佐にんにく以外の畝の除草が終了しました。
家庭用に、畑の隅に余った葉にんにくの種を蒔いていたのですが、食べられる大きさに育ってきています。


10月06日(金) 撮影

植付けからほぼ半月が経過して、雑草が伸びて来ました。
植付けた順に畝通路と根元の雑草を退治しています。
やっと、日中でも汗をかかずにすむようになってきました。


9月29日(金) 撮影

10日ほど前に植付けた種が、芽立ってきました

にんにくの植付け時期は、9月中旬から10月の第一週までの間。
この時期は秋の長雨や台風で、作業できる日を選んで日程や人員を調整するのが大変なんですが、今年に限っては調整不要。
夜間にパラっと降った日が数日あった程度で、日中はほぼ晴天続き、25日には無事植付けが終了しました。
その代わり、残暑は頭がクラクラするほど厳しく、作業はシンドかったですネ。


10月16日(月) 撮影

10月はほぼ晴天続きの毎日。
こう晴天が続くと雑草と戯れるのも少し飽きてきたのであります。
静かな秋の海も、また良し!


10月07日(土) 撮影

土佐国分寺の十月桜

十月桜が咲く頃なので、圃場の近くにある土佐国分寺に立ち寄ってみました。
10月の桜も良いのですが、久しぶりに見る秋の桔梗に心惹かれてしまったようです。


9月28日(木) 撮影

田んぼの畦に咲く、彼岸花。
今年は暑さのせいか、花の枯れるのが早いような気がします。


●にんにくの植付けが終わったので、畝通路や根元の除草を行います。

9月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


9月20日(水) 撮影

植付け作業が順調に進んでいる南国市の圃場。
今年は何か尋常でない暑さです。
例年の厳しい残暑といった表現では、全く言い表わせない程で頭がクラクラ来ます。


9月12日(火) 撮影

乾いてきたと思ったら雨、という繰り返しでやっとトラクターを入れた南国市の圃場。
今週は晴天が続きそうなので、一気に作業を進める予定ですが、この厳しい残暑。
高知では毎年のことではあるのですが・・・。


8月27日(日) 撮影

ほぼ乾いてきた南国市の圃場。
9月になったらトラクターを入れて地面を打ってから、肥料を散布してトラクターで打込んでいきます。
畝を立てて植付け始めるのは9月の中旬過ぎ、少し涼しくなってくれると助かるのですが。


9月09日(土) 撮影

高知新港の小高い丘にあるこの7月にオープンしたばかりのビアホール。
長雨の影響で農作業が止まっているので、気分転換!
暑い季節のロケーションとしては上々なんですが、満席で・・・クッ。


8月29日(火) 撮影

気温はまだまだ30度を超える日が続いていますが、今年の夏も終わりがやってきたようですね。
庭に置いてある鉢植えのイチジクは最後の実が熟し、市場には新子も出回り始めたようです。
さて、今年はブッシュ柑を絞った新子に出会えるでしょうか・・・。


●中旬頃、葉にんにくから植付けを始めます。
●下旬には、5月過ぎに植えた稲の収穫を行います。

8月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年 8月20日(日) 撮影

台風が去った後も、しばらく大雨が続いていた高知。
やっと、晴れた暑い日が戻って来ました。
ひび割れた圃場の地面は、グングン乾いてきています。


2023年 8月05日(土) 撮影

地面がひび割れて、乾いてきています。
台風6号の雨で、また水溜まりになりそうですが・・・。


2023年 7月30日(日) 撮影

湛水を始めて2ヶ月。
間もなく田んぼに入る水を止めて、地面を乾燥させていきます。


2023年 8月11日(金) 撮影

4年ぶりにフル開催となったよさこい祭り
つい足が向いてしまいます。
やっぱり祭りは、こうでなくちゃ!  よさこい~、よさ~こい♪・・・


2023年 8月04日(金) 撮影



海岸は、台風6号の影響で高波が押し寄せている。

この日、南国市周辺では稲刈りラッシュ。
本当はもう少し稲が熟すのを待ってから収穫したいのだが、台風が来て倒れた稲が水に浸かると発芽してしまうので、急いで刈り取ることにした。
この辺りはみんなそうだ、と説明してくれた。


2023年 8月02日(水) 撮影

庭のケヤキの木で鳴くクマゼミ。
今年は2、3匹がチラホラ顔を出す程度で、急に少なくなった。
去年までは朝早くからシャワシャワ大合唱、十年くらい続いたようだ・・・。
幹をビッシリ覆うほど、ホントにモノ凄い数だった。


2023年 7月30(日) 撮影

ここ南国市周辺では稲刈りが始まっているところもあります。
大体お盆直前だった稲刈りが、早いところだと7月の末に・・・。
年々早くなってきているような気がします。
この日中の炎天下では2時間も続けてやると倒れてしまうので、ご用心、ご用心!!


●上旬から、4月に植えた稲の収穫を行います。
●中旬過ぎから、にんにくの植付け準備を始めます。

7月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年 7月19日(水) 撮影

梅雨明けを思わせる天気の高知。
子供の頃は全国でも指折りの暑い夏の代表のような県だった。
それでも、日中の気温が33度を超える日は無かったように記憶している。
今ではすっかり、関東地方の方が暑い夏になってきてしまったようだ。


2023年 7月04日(火) 撮影

梅雨もそろそろ終盤、終盤にはよく大雨になる。
今度の雨、九州は大丈夫かな?


2023年 6月28日(水) 撮影

夕暮れ迫る梅雨時期の高知。
晴れた日は午後7時半くらいになってやっと暗くなり始める。
ブルーっぽい色調の田んぼが、湿っぽくなくて何だかいい感じ!


2023年 7月19日(水) 撮影



ブルーベリー



ハマボウ

ブルーベリーの実が熟し、ハマボウの花も咲いたのに・・・。
今年は何故か、わが家の庭にセミの合唱隊がやって来ない。
静かな盛夏の幕開けのようであります。


2023年 7月04日(火) 撮影

南国市のにんにく圃場の周辺の田んぼでは、白いお米の花が見られます。
早いところではお盆前に稲刈りをやっています。
ひと月経てばもう新米の季節・・・!!。


2023年 6月25日(日) 撮影



改装中だった道後温泉本館

久しぶりに休みを取って温泉へ。
休息は人生の重要なテーマであります。


●スイートコーンは中旬頃まで収穫・出荷が続きます。
●収穫が終了したスイートコーンの畑は、田んぼに戻して田植えを行います。
●乾燥が終了したにんにくは、いよいよ出荷です。

6月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年 6月16日(金) 撮影

久しぶりの梅雨の晴れ間。
ハウスの中のにんにくは、間もなく乾燥が終了します。
スイートコーンは、収穫する畑も残り少なくなって、今月一杯で終了です。


2023年 6月01日(木) 撮影

梅雨の最中でも、来シーズンに備えて湛水を始めた南国市圃場。


2023年 5月31日(水) 撮影



ただ今、根切りを行っています。 ハウスの中で乾燥中のにんにく

収穫の後は、根を切る作業が続きます。
盤茎(茎の最も下の付け根の部分で、根の生え際でちょうど円形の盤のようになっているところ)にハサミを入れて、根を削るように切り落とします。
慣れれば、1時間あたり200個くらいはできるカナ。


2023年 6月16日(金) 撮影

稲とスイートコーンの並ぶ風景。
スイートコーンが終わると田んぼにして稲を植える。
4月に植えた稲は、間もなくアオサギさえ隠すほどに育つ!


2023年 5月31日(水) 撮影



近隣の公園

梅雨に入って3日目、降り続いた雨がやっと小休止。
久しぶりに届いた午後の日差し。


●にんにくは中旬頃に乾燥を終了し、出荷します。
●スイートコーンは月末まで収穫・出荷が続きます。

5月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年 5月20日(土) 撮影

南国市圃場のにんにくの収穫作業が終了しました。
昨日の雨を避けるため、収穫したにんにくはまだハウスの中へ運びこんだままの状態。


2023年 5月17日(水) 撮影

土佐にんにくの球根を引き終えて、長かった南国市圃場の収穫作業はほぼ終了します。
残る福地ホワイトは、半日程度の収穫作業になります。


2023年 5月11日(木) 撮影

葉にんにく専用種の種の収穫がほぼ終了します。
GW最後の土日の天候が、高知では大荒れ。
強い風雨で畝通路が水で溢れた状況だったこともあって、土の乾き具合を見ながら球根を掘り出すタイミングを図るのは、とても神経質で時間のかかるものでした。
収穫した球根は、この後ビニールハウスに一月ほど吊るして乾燥させてから、出荷することになります。


2023年 5月04日(木) 撮影

いよいよ収穫の時期。
葉にんにく専用種は、GW明けからスタート。
土佐にんにくは、その翌週あたりからのスタートになりそうです。


2023年 4月28日(金) 撮影

赤玉にんにくの収穫を始めました。
今年は大きいMサイズが多く、なかなかの出来です!


2023年 5月15日(月) 撮影

にんにくの収穫作業で忙しく人が動き回っている最中。
隣の田んぼでも、アオサギがエサを求めて動き回っているのであります。


2023年 5月04日(木) 撮影

庭のバラが咲き始めました。
例年より色濃いピンクの感じであります。


2023年 4月29日(土) 撮影

イタドリを求めて、県境の寒風山の麓まで車を走らせました。
涼風と萌え立つ新緑であります。


●初旬に、赤玉にんにく、茎にんにくの収穫・出荷を終えます。
●中旬から、遅い分の田植えと土佐にんにくの収穫を始めます。
●下旬には、スイートコーンの収穫・出荷を迎えます。

4月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年4月22日(土) 撮影

土佐にんにくの摘蕾を終了しました。
これをもって、今シーズンの茎にんにくも終了であります。


2023年4月16日(日) 撮影

南国市圃場では土佐にんにくの茎が伸びて来ました。
茎の収穫は、1週間あまりで終了します。
スイートコーンも雄花が大きく伸びて来ています。


2023年4月08日(土) 撮影

この2日あまり大雨が続いた南国市。
にんにくもスイートコーンも特に影響はありませんでしたが、そろそろ赤玉の収穫が近づいてきているので、長雨には要注意。
しばらくは、天気予報を頻繁に覗く日々が続きます。


2023年4月01日(土) 撮影

南国市の圃場周辺では、田植えの準備が進んできました。
土佐にんにくは花茎が出始めています。


2023年3月26日(日) 撮影



花茎の摘蕾作業中(3月19日)

このところ雨が続く南国市圃場。
赤玉にんにくの摘蕾を始めたのですが、天気が悪くてなかなか進みません。
そろそろ晴天が戻って欲しいものです。


2023年4月23日(日) 撮影

久しぶりの休日。
カミさんと手結(てい)港の周辺を散策、車で20分くらいの所にあるのだ。


2023年4月08日(土) 撮影

近隣の山々は新緑が萌え始めています。
ここ南国市周辺では、田植えの真っ盛り。
田植え機は、稲を肩に田んぼ中をスイスイ泳ぐように植えていきます。


●スイートコーンのトンネル作りは中旬過ぎまでかかりそうです。
●中旬から、田植えを始めます。
●月末あたりから茎にんにく、赤玉にんにくの収穫が始まります。

3月 にこにこ農園 (2023年)

目次へ戻る


2023年3月19日(日) 撮影

昨日の雨から一転して、今日は春のポカポカ陽気。
赤玉にんにくの花茎が顔を見せ始めました。


2023年3月03日(金) 撮影

スイートコーンを植付けています。
暖かくなるまでトンネルの中で育てます。
にんにくは、春の成長モードに入ってきたみたいです。
特に、土佐にんにくが大きく育ってきています。


2023年2月25日(土) 撮影

南国市圃場のにんにくは、春に向けて葉が一段と成長してきました。
立派な姿になって、ここ数年では一番の状況です。


2023年3月26日(日) 撮影

桜は大丈夫でした。
晴天が戻ると一気に満開になりそうです。


2023年3月24日(金) 撮影

この週末は雨続き、満開近い桜が心配で仕方ない。
天気が回復するまで何とか持ちこたえてほしい・・・。


2023年3月19日(日) 撮影

高知は昨日、開花宣言が出たばかり。
あさっての春分の日から月末の28日まで、雨の続く予報が出ている高知県。
カミさんと花見を予定しているんですけど・・・。
晴々とした暖かい日に桜が見たいですね。


2023年3月08日(水) 撮影

今年も、庭のモクレンが開花しました。
パッとぼんぼりに灯がともったように、庭が明るくなる。
雨に当たるとすぐにダメになってしまうのが、とても残念ですね。


2023年2月25日(土) 撮影



6分咲きくらい



訪れる鳥



菜の花



水鳥

今年も、高知市某所の河津桜が見頃を迎えてます。
数日天気が続いて気温が上がれば、満開になりそうな状況です。
春の気分を一足早く味わえる場所であります。


●スイートコーンのトンネル作りは中旬過ぎまでかかりそうです。
●中旬から、田植えの準備を始めます。
●にんにくの除草は、雑草の伸び具合をみながら適宜行います。

農園便り

農園便り

こんにちは!にんにく好きの店主です。
私の作った土佐の高知のにんにくを食べて元気にお過ごしください!


店長日記はこちら >>

当店では月に一度メールマガジン【にこマガ】を配信しております。農園や地域のことから、お得な新着情報まで幅広くお知らせしています。
ご希望の方は下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 祭日

お問合せは、TEL・FAX・MAILで受付けております。お気軽にお問合せください。
TEL:088-860-7025
(平日9:00~17:00)
FAX:088-860-7025
(24時間受付OK)

MAIL:
office@niconico-farm.com





味の素Park

ページトップへ