農園便り 2022年

vol.223 仕事納め!

目次へ戻る

今年も大晦日となりました。

今年は圃場を拡大したので年末ギリギリまで畑で雑草退治になりそうだと想像していたのですが、以外にも早く雑草を封じ込められて、年末の葉にんにくの出荷も無事終了し、少し余裕のある年末を迎えています。

昨日は、正月用の鯖寿司を手作りするため、午前4時に起きて市場に行って鯖を調達してきました。

今どきは手作りする家庭もめっきり少なくなって、丸ごと一本の鯖なんてきっと売れないんだろうねえ、年末のスーパーからはとうの昔に姿を消してしまった。
食べることだけでなく、家庭で作ることも絶えることなく引き継いでいかなくてはと、毎年この時期に考えさせられる事柄であります・・・。


歴史と伝統ある土佐のにんにく、来年も頑張って作りますゾ!

vol.222 土佐にんにくの葉予約開始!

目次へ戻る

今年も多くのお客様に葉にんにくのご注文をいただき、誠にありがとうございます。

1月中旬過ぎ頃から収穫を予定しております土佐にんにくの葉の予約を開始致します!

厚い葉やずんぐりとした白い茎は、冬の寒さが作り出したもっちりと歯ごたえと甘味が詰まった高知在来種ならではの最高峰の葉にんにく。
2月中旬頃までの販売です。

赤玉にんにくの葉の販売は、継続しております。
高知では葉にんにくといえばこの種類、昔からの栽培されている葉にんにくのスタンダード、高知の在来種です。
1月下旬頃までの販売です。

12月1日より出荷して参りました葉にんにく専用種。
濃い緑の葉の部分はまだまだ充分通常通り食べられるのですが、根に近い茎の白い部分に筋が入り始めたので、販売を終了致します。

vol.221 葉にんにくの収穫・発送!

目次へ戻る

高知の冬の食材を代表する葉にんにく。
今年も多くのご予約をいただき誠にありがとうございます。

早くからご予約くださいましたお客様には大変お待たせ致しました。
12月1日より葉にんにく専用種をご予約の順に収穫・発送致します。

赤玉にんにくの葉はもう少し遅れて、12月10日前後からの収穫になりますので、赤玉にんにくの葉(専用種とのセットを含む)をご予約いただきましたお客様には、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

今年、にこにこ農園では圃場を移転拡大してにんにくを栽培しております。
今回の葉にんにくは、新圃場からの初出荷となります。

気合十分、例年にも増して気を配って育てた葉にんにくを心を込めてお届け致します。

vol.220 葉にんにく出荷予定!

目次へ戻る

ただ今、予約受付中の葉にんにく。
ご予約いただきましたお客様には、厚く御礼申し上げます。


植付けからほぼ一ヶ月経過した葉にんにく、晴天続きでほとんど雨のない状況ですが、生育状態は概ね良好です。
まだ、幹(茎)は伸びてくる前で細いまんまですが、葉は30cmを超えるものも多く見かけるようになってきました。



11月6日現在の南国市圃場の葉にんにく専用種

例年の出荷時期は、早くて11月の20日過ぎ、通常12月の上旬からになります。
この分だと、今年は通常よりも若干早く出荷できるかもしれませんね。
今は、にんにくの根元に生えた雑草を取り除いて、一日も早く出荷できるよう奮闘しています。

高知の冬を代表する野菜の葉にんにく、あと2週間あまりで出荷となります。
今しばらくお待ちくださいませ。

vol.219 葉にんにく予約開始します!

目次へ戻る

葉にんにくの予約受付を10月16日より開始致します!
( 収穫・発送は、12月初旬頃からになります。)

葉にんにくは、生育途中のにんにくの若い葉のこと。
高知ではお馴染みの冬を代表する伝統的な野菜です!



10月13日現在の南国市圃場の葉にんにく専用種

天ぷら、炒め物、鍋物や中華料理などの具材として幅広くご利用いただけます。



葉にんにくの天ぷら



葉と豚肉炒め

高知の家庭では、葉にんにくを摺り込んだ緑のヌタを作って、脂の乗った冬の寒ブリの刺身を食べるのが一般的であります。

高知特有の家庭料理ではありますが、その秀逸な味わいは家庭料理の枠を遥かに超えた領域の旨さであります。

葉にんにくをねぎまで使う



にんにくの葉を刻んで醤油に漬けるだけ、絶品です!


当店冬の人気商品!

葉にんにくをこの冬の食材としてお試しくださいませ!

vol.218 葉にんにくの予約開始時期について!

目次へ戻る

いつもにこにこ農園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この10月に予定しております葉にんにくの予約開始時期について、お知らせ致します。

にこにこ農園では、例年9月下旬ににんにくの植付けを行い、発芽状況を確認してから予約注文の受付けを開始しておりますが、本年度は天候や植付け作業用機械のトラブルなどの影響を受け、植付け作業が10月上旬にズレ込んでおります。
それに伴い、葉にんにくの予約開始時期を今月中旬以降とさせていただくことと致しました。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、予約開始まで今しばらくお待ちくださいませ。

なお、今シーズンは圃場を拡大しております。
これまで以上に充実した量のご提供が可能ですので、ご期待ください。

vol.217 コロナで終わったお盆休み!

目次へ戻る

コロナ感染症が広がる中、これまで何とか無事に過ごしてきたわが家にも遂に、コロナ感染がやって来た。
お盆休みの始まる前日、会社から帰った息子が夜に発熱し、翌日、高知県から無償で配布される抗原検査キットを使って検査したところ、陽性であることが判明したのであります。

直ぐにも息子の部屋は隔離病室となり、2つあるトイレの1つは専用、食事はお盆に乗せて部屋入口のドアの前へ、着替えたものはビニール袋に入れて部屋の外に出し、トイレ以外一切の入退室は許さず、連絡はLINEで、という生活が丸一週間あまり・・・。
幸い息子は軽症で、他の家族へ感染することもなく済んだのですが、その間家族は戦々恐々として何度も抗原検査キットで陰性であることを確認しつつ、濃厚接触者としてお盆休みを過ごしたのでありました。

後日、お盆休みに帰省した同級生と会うことになっていた息子に聞いた話で、そのうちの二人は既にコロナ感染を経験済みということ。
これまで幸いなことに、近しい人で感染したという話を聞いたことがなかったので驚きましたが、首都圏の感染者数や過去に通勤していた頃の電車の状況を思えば、それはそれで納得できることで、ホントに至る所で身近にコロナ感染が迫っていると実感した次第であります。

わが家では毎日、生にんにくのスライス(ぶつ切りかも?)を2,3枚お味噌で食べています。(お醤油もいいかも?)
家族に感染拡大しなかったのは、にんにくの強い殺菌作用のお陰かも知れません?。
ということで、8月は店長日記をお休みさせていただきました。
本当に一刻も早く終息して欲しいものです。

vol.216 盛夏のクマゼミ合唱隊!

目次へ戻る

今年も夏の盛りを迎えています。
折に触れて紹介してきた我が家の庭のクマゼミ合唱隊、今年も賑やかなステージを繰り広げております。

晴れた日の早朝は、もう大変。
一匹がシャワシャワ鳴き始めると、数分後には大きな合唱がうねりとなって襲ってきて、とても寝てなどいられないほどであります。
公演は、晴れた日の早朝(5時過ぎくらい)からお昼頃まで。

確かに玄関先には、セミの集合場所に適した大きな木があるにはあるのですが、そんな木は歩いて数分もかからない近所の公園に行けば、いくらも存在するのであります。

では何ゆえ、我が家の庭にこれほどセミが集まるのか?
心当たりを探してみれば、それは息子が幼稚園児の頃。
夏になると虫カゴに身動きもできないほど詰め込んだクマゼミを何度も何度も捕まえてきては、2年も3年も庭に放し続けたからだという答えに行き当たるのであります。

我が家の庭は、二十数年前に息子が連れて来たセミの子孫たちの繁殖の場となって、今も合唱が続いていると考えられるのであります。
思えば、これはスゴイ事かもしれない・・・。

vol.215 来シーズン、福地ホワイト出荷予定!

目次へ戻る

来シーズンの栽培面積拡大に備え、今シーズン収穫したにんにく球の多くは今秋の植え付け用の種として確保したので、新物にんにくの販売は僅か一週間あまりで売り切れとなってしまいました。
予想していたこととはいえ、あまりに早く終了したので、大変残念に思っております。

販売が終了した後、にこにこ農園では秋の植え付けの準備に入るわけですが、今年は少し時間的な余裕ができたので、来シーズンから出荷を予定しております高知県産福地ホワイトをご紹介します。

福地ホワイト。

高知県産福地ホワイト

生産農家はもちろん、にんにくファンや家庭菜園でにんにく作りをされる皆様にはご存じの通り、寒冷地系の品種で、主産地は青森県、今や日本のにんにくのキングにしてスタンダードの品種であります。
暖かな西日本でも栽培はできるのですが、見た目の整った型のにんにくを収穫するのが難しく、多くは型の崩れたいびつな形のものしか収穫できないのであります。

にこにこ農園でも、2009年に産地の青森から種を取り寄せて栽培を始めました。
栽培を始めて7,8年は、いびつで変形したようなものばかりで、6片の形をしたものは僅かに全体の一割収穫できるかできないかという状況が続きました。
種を残しながら、毎年100本あまり栽培を続けて参りましたが、変化が顕著に見て取れるようになったのは10年を過ぎた2019年辺りからでした。
やっと暖かい気候風土にも適応してきたのか、福地ホワイトと呼んでもおかしくない6片になる大粒のにんにくが、安定して収穫できるようになりました。

福地ホワイト2012

福地ホワイト2014

福地ホワイト2019

福地ホワイト2021

福地ホワイト2022

来シーズンの販売数量は未定ですが、是非ご期待ください。

vol.214 新物にんにくの販売開始!

目次へ戻る

本日(6月27日)より、新物にんにくの販売を開始します。
6月20日頃から注文の受付を開始する予定でしたが、販売量の調整に時間を要し、大変遅くなってしまいました。

また、来シーズン(今秋植え付け分)の種を確保するため、今シーズンのネット販売量は少なめになることを事前にお知らせしておりましたが、乾燥中の間に電話、メール、FAX等で予想のほか多くのご予約をいただき、葉にんにくの種以外はほぼ売り切れに近い状況になってしまいましたことをお知らせしておきたいと存じます。
従いまして、今シーズンのネット販売でご提供できる量は僅かとなりますので、開始早々に売切れとなる場合もございますことをご容赦いただきたくお願い申し上げます。

農園便り

農園便り

こんにちは!にんにく好きの店主です。
私の作った土佐の高知のにんにくを食べて元気にお過ごしください!


店長日記はこちら >>

当店では月に一度メールマガジン【にこマガ】を配信しております。農園や地域のことから、お得な新着情報まで幅広くお知らせしています。
ご希望の方は下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 祭日

お問合せは、TEL・FAX・MAILで受付けております。お気軽にお問合せください。
TEL:088-860-7025
(平日9:00~17:00)
FAX:088-860-7025
(24時間受付OK)

MAIL:
office@niconico-farm.com





味の素Park

ページトップへ